2 Jan 2016
文章を書く。その事に正面から取り組んだ一冊と出会いました。
MacのKindleアプリにて、17ページ(はじめに・後書きも含めて)という文章に「文章を書く」ことの技法・意識・姿勢がぎゅっと凝縮されています。
美しさを感じるほど、研ぎ澄まされた簡潔な言葉で綴られています。推敲を繰り返した流れるような文章です。この美しさに接することからも「書く」意欲を分けてもらえます。
読みやすい文章とは、流れるように読める文章だ。
すべての人に対して読みやすい文章を書くのは難しい。ただ、綺麗な文章を書こうとする意識は持ちたい。
豊富な文例を紹介しつつ、引用させてもらった著者 萩原涼介さんの「書くこと」に対する姿勢を感じることができます。
文書を書くこと。これについて、数々の疑問や悩みがあると思います。そんな「悩みという暗闇」に覆われた原稿を、松明のように照らしてくれる一冊です。
著者のもう一冊(Kindle書籍)も手にしたくなりました。
著者 萩原涼介さんのブログ、こちらを訪れるとさらに美しい文章に出会うことができます。
(2016年読了 1冊目)
Follow me!
The following two tabs change content below.

親指シフトユーザー・無刻印キーボードユーザー、orzレイアウト作者。劇的に人生を変えつつ、みんなを笑顔にするワークショップ「ものくろキャンプ」を日本を駆け巡り開催中。詳しいプロフィールはこちら。

最新記事 by ものくろ (全て見る)
- ブログ統合により、更新中断のお知らせ - 2016年1月31日
- 「アイデアは才能では生まれない 美崎栄一郎さん」積み重ねられた知識・経験から導く方法論を身につける - 2016年1月12日
- 180度考え方を変えて人生を歩んで幸せになりたい「好きなことだけして生きる」PHP研究所 - 2016年1月9日