読む言葉、書く言葉、伝える言葉

  • 「言葉」をテーマにしたブログ「物書きぼっくす」スタート。 はコメントを受け付けていません

「言葉」をテーマにしたブログ「物書きぼっくす」スタート。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年 正月の1月2日に、「言葉」をテーマとして、このブログをスタートします。

読む・書く・伝える

言葉の力をうまく活かすと、可能性がどんどん広がります。そんな役に立てるブログを目指して、スタートします。

テーマを絞って書くことへ挑戦

書き続けている「ものくろぼっくす」も変わらずに更新していきますが、どうして、新しいブログをスタートするのか?です。

「ものくろぼっくす」はテーマを絞らずに、興味を感じたこと、役立ちそうなこと、何でも全方位で書くスタイルで更新しています。

一方、テーマを絞って書くことにも「挑戦」したい!と考えてスタートしました。

「読む」

書籍、雑誌にこだわらず、読んだ体験から、役立つのじゃないかな?ということを、発信していきます。書評というよりは、読んだ体験から「役立つ」ことを書こうと目論んでいます。

「書く」

昔は、文章を書くことが「苦手でむつかしい」と思っていました。

今は変わり、その感覚とは違います。言葉を形にして書くことは「楽しく、可能性が増える」ことです。

楽しく、言葉を綴り「書く」ことで役立つことを発信していきます。

「伝える」

言葉を「伝える」ことで、共感が掛け算で増えます。そして、可能性がどーんと広がります。

「伝える」ことに役立つ情報を発信していきます。

シェイクスピアから

「言葉・言葉・言葉」は、シェイクスピア『ハムレット』の一節に登場する台詞「Words, words, words.」です。

読む言葉、書く言葉、伝える言葉。

Follow me!

The following two tabs change content below.
ものくろ
親指シフトユーザー・無刻印キーボードユーザー、orzレイアウト作者。劇的に人生を変えつつ、みんなを笑顔にするワークショップ「ものくろキャンプ」を日本を駆け巡り開催中。詳しいプロフィールはこちら。

関連記事

follow us in feedly

instagram

Instagram