4 Jan 2016
「自信を持っていれば、何をやっても上手く行くはずなんだけど」これを考えたり、独り言でつぶやいてるなら、この一冊を手にしてみませんか?
うまくいかないと感じているあなたを変える「100の方法」が紹介されているのが本書です。
何をやってもうまくいかないあなたがたった1分で自分を変える100の方法
著者 小倉広さんのエピソードを折り込み、ご自身の変化のきっかけがまとまっています。
- 書籍の中、はじめにのパートで、穴の開いたグラスワインの例えが紹介されています。それを聞いていて、今の社会全体の軋みも同じと感じます。
歪んでいるのに歪んだまま、無理があるのに無理を見えないふり、気持ちに蓋をして心に背を向けている。
そんなことありませんか?
この100の方法の多くに共通しているのが「迷っていても仕方ないことは迷わない」という「時間の節約術」です。
時間の余裕がなくなると、自分を大切にできないから、相手をコントロールしようとして、悩み自信を失ったと錯覚します。
時間を大切にすることが、心の余裕を生み、自分を大切にでき、自信を感じられることにつながります。
100の方法から、1つでも自分にぴったりな習慣を形作ることができれば、「何をやってもうまくいかない」というスバイラルから脱却して、自信を感じられようになるのではないでしょうか?
エピローグ(あとがき)で紹介されていた森信三先生の書も読みたくなりました。
(2016年 3冊目読了)
Follow me!


最新記事 by ものくろ (全て見る)
- ブログ統合により、更新中断のお知らせ - 2016年1月31日
- 「アイデアは才能では生まれない 美崎栄一郎さん」積み重ねられた知識・経験から導く方法論を身につける - 2016年1月12日
- 180度考え方を変えて人生を歩んで幸せになりたい「好きなことだけして生きる」PHP研究所 - 2016年1月9日