読む言葉、書く言葉、伝える言葉

  • 「人生は見切り発車でうまくいく 奥田浩美さん著」常に考えながら動く大切さを知れる一冊 はコメントを受け付けていません

「人生は見切り発車でうまくいく 奥田浩美さん著」常に考えながら動く大切さを知れる一冊

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「上手く生きたい」そう考えている時に、対となって頭に覆い被さる考えが「失敗したら」だと思います。

失敗したくない状態まで準備して「スタートしよう」と考えてしまいがちですが、失敗しないまでの準備を追いかけていたら、いつまで準備してもスタートできません。そんな「どうしたらいいのか」という気持ちに対して、行動することが大切というメッセージな一冊です。

結果を出している5名のインタビュー + 体験が詰まっている

行動したことで結果を出している5名の方のインタビューが掲載されており、体験を知ることができます。

DSC08928

行動の中でPDCAを

PDCAが大切とよく聞きます。ただ、いままでの自分のは「日々はとにかくやる」そして「棚卸し」で『PDCA』をやるものだと思っていました。

そうでなく、行動しながらのPDCAをすることが大切というメッセージが「見切り発車」という言葉なのだと思います。日々の行動で、仮説設定、行動、検証、修正、仮説設定と、思考しながら、上のステージを目指して行動することの大切さが書かれた一冊でした。

Follow me!

The following two tabs change content below.
ものくろ
親指シフトユーザー・無刻印キーボードユーザー、orzレイアウト作者。劇的に人生を変えつつ、みんなを笑顔にするワークショップ「ものくろキャンプ」を日本を駆け巡り開催中。詳しいプロフィールはこちら。

関連記事

follow us in feedly

instagram

Instagram